ブログ アセスメントツール 2021-05-12 養成講座の基本技能。クライアントに使うアセスメントツールとしての「VPI職業興味調査」を授業の中で、講習生たちも自らテストしてみる。様々な職業名を、次から次へ、講師が発話していく。その職業に興味がある... 深刻化するヤングケアラー 2021-05-11 「ヤングケアラー」ってワード、ご存知でしょうか。病気や障害のある家族の介護を担っている18歳未満の子供、のことです。 最近行われた実態調査では、なんと、役20人に1人の割合でヤングケアラーが存在する結... 養成講習では(続編) 2021-05-11 前回、「書く」トレーニングを紹介しましたが、更に!!書いた自分の考察を、白板にまとめ、話しあったり発表することもあるんです。 「〇〇〇を読んで、どの法律で、どんな支援ができると思いますか?」「今、あな... 養成講習では 2021-05-11 キャリアコンサルタント養成講習の前半は知識講習です。厚生労働省から認定された講習内容は、理論もみっちり学びます。でも、読んで聞いてだけの講習ではありません。学んだ理論の考察を書いていくんです。 この「... 面白い本シリーズ1 2021-05-11 以前話題になった『失敗図鑑』を読んでみました。サブタイトルは~すごい人ほどダメだった!~世界の偉人たちのキャリアと失敗が、イラスト交え、面白おかしく紹介されているので子供から大人まで、幅広い層から人気... 講習生の方に 2021-05-11 講習生の方にモデルをお願いしました。ご快諾に感謝します。優秀で美人の生徒様。キャリコンの勉強も頑張っていらっしゃいます。会場の廊下にて。 ... 養成講習の講師 2021-04-28 養成講習の講師を紹介させて下さい。泉田洋一先生。一級キャリアコンサルティング技能士です。企業の人事部に長年勤めていらっしゃったので、実務経験が豊富。スクーリングの最初から最終日までずっと担当して下さい... 人生初のミャンマー料理 2021-04-23 高田馬場駅からグローバルテクノの道中「さかえ通り」は沢山のお店で賑わっています。各国のレストラン、行き交う人々の言葉、顔立ちは、まるで、ディープなアジアの街に迷い込んだよう。実は、高田馬場周辺にはミャ... 会場は高田馬場 2021-04-20 過ごしやすい季節になりました。グローバルテクノが入っている建物も緑が美しい!高田馬場駅から徒歩5分とは思えない環境。静かで落ち着いたオフィスビル、ここの4階でキャリコンの講習をしています。 ... 2ページ目 / 2ページ 前のページ次のページ